2011/12/07

六本木アートカレッジ



以下の話を聞いた。

1、「人類が地球に生き残るために、どうするべきか?」
伊勢谷友介(俳優/監督/Rebirth Project代表)
×
片岡真実(森美術館チーフ・キュレーター)

2、「人とモノの空間—新しい風景を創る」
長岡勉(建築家)

3、「境界を越えた表現者 ~表現者はアーティストだ!~」
会田 誠(美術家)×津田大介(メディアジャーナリスト)

4、「チームラボ、デジタルテクノロジー、文化、アート、そして日本」
猪子寿之(チームラボ株式会社 代表取締役社長)

5、「現代アートから社会をみる」 
片岡真実(森美術館チーフ・キュレーター)

6、「伝統が開く日本の未来」
中田英寿(一般財団法人 TAKE ACTION FOUNDATION代表理事)
×
栗林 隆(アーティスト)
[モデレーター:南條史生]

2011/11/18

11月18日より今年最後の展示が始まりました。
以下、詳細です。

【開催期間】
2011/11/18〜11/28まで

【時間】
12:00〜19:00
金曜・土曜のみ20:00まで。

【場所】
Photo&Art Galleryプシュケ
http://gallerypsyche.web.fc2.com

[住所]名古屋市中区大須二丁目13番17号☎ 052-253-5919

【交通アクセス】地下鉄鶴舞線「大須観音駅」1番出口より徒歩3分


【企画内容】

「部屋に飾りたい写真展」

写真を手元に残す方法は大きく分けて「データ」と「プリント」の2つがあります。どちらにせよ、手元に残したものを再度見返す機会はあまりなく、時を経た後、撮影時の事象が記録された写真を見て当時を懐かしむことになります。これは写真を見る醍醐味のひとつだと思うのですが、気に入った写真をフォトフレームに入れたり特別な大きさにしたりして壁に飾っておく、常に見ることのできる手元への置き方も、写真の醍醐味のひとつだと思うのです。
本展では、「自分の部屋に飾る」というテーマに沿って選ばれた写真を展示します。展示場所である自分の部屋という場所は、少なくとも撮影者と友人でなければ入ることのできないプライベートな空間です。このような空間に飾りたいと思わせるその写真には、どのような意味が込められているのでしょうか。

【企画意図】
出展者には①飾る写真、②その写真を自分の部屋に飾りたい理由(300字以上)、③部屋の雰囲気がわかる写真×2と飾る予定の場所の写真×1を展示して頂いています。これら3つの展示物を一緒に展示する目的は、写真に含まれた撮影者のメッセージが見る側に伝りやすくすることです。
撮影した写真全てを人に見せたいと思うわけではありませんし、その時は見せたくなくても後になって見せたい写真になることだってあります。選ぶときの気持ちは、写真そのものの見え方を変えてしまうことがあるようです。それは見る側も同じであり、見るときのタイミングや趣向によって見え方が当然異なってきます。写真と言うヴィジュアル情報だけではなく、300字以上ある文章を読むこと、部屋の写真から展示場所を共有することで、見る側はいくらか撮影者がその写真を選んだ時の気持ちに寄り添い写真を見ることになるであろう本展は、私的な展示物をギャラリーという公の場所で展示する「超」個人的な展示を肯定化するための仕組みであります。
なお、本展は[OoooO]の<参加できる企画>のひとつ(もうひとつには参加できない企画があります)として開催されています。

【出品作家】※アルファベット順
hanae KANDA 
Conno
佐藤匡将
Shinji Goto
次田啓志
TEA FOR TWO
Macky

2011/09/15

『LIFE IN A DAY 地球上のある一日の物語』という映画に使われている曲がさいこう!


LIFE IN A DAY 地球上のある一日の物語




A Day At A Time



共同監督が歌ったバーション


澄みきった水が飲みたい という冒頭の歌詞が最高です!

 “A Day At A Time”

 I wanna drink from the clearest water
 I wanna eat the things I ought to
 I'm just one I know
 But I feel strong you know
 I wanna reach the greatest mountain
 Climb if I want without all the shouting
 I'm just one I know
 But I feel strong you know
 Clouds really should be white at least
 And oceans should meet us at the beach
 And I don't want to over-reach
 When I know what's in store
 Love life a day at a time boy
 Love life a day at a time girl
 Love
 Love
 I wanna drink from the clearest water
 I wanna eat the things I ought to
 I'm just one I know
 But I feel strong you know
 I wanna reach the greatest mountain
 Climb if I want without all the shouting
 I'm just one I know
 But I feel strong you know
 Clouds really should be white at least
 And ...
 ... oceans should meet us at the beach
 And ...
 ... I don't want to over-reach
 When I know what's//in store
 Roar

2011/09/08

ポートフォリオ展の感想





みなさまが提出して下さったポートフォリオを手に取り拝見する時、表紙に打ち出されているタイトルをみながらどういったテーマで編集されたものかを想像します。タイトルが表紙に表示されていない作品集は隣の紹介ポップを読みます。そこにもタイトルがない場合はタイトルがない行為に意図があるはずだと思っています。

そしてページをめくり、中を楽しみます。

ひとつのテーマ(タイトル)に合わせて載せる作品が選ばれ、テーマのくくり方によって同じ作品でも見え方は変わるように思います。たくさんある作品の中から選択し、ひとつに綴じる(時間的に区切りをつける)時、タイトルが読み手に与える影響はとても大きいように感じます。
各々に付く作品のタイトルとは別に、作品集に名前が与えられる面白さがあると思いました。

本来、書店の本棚には出版社から発刊されたものしか並びません。
そんな中、今回のように作品集を陳列させることは、作品集にとってとても良い環境(隣には大好きな書籍があることも含め)であったように思います。みなさんが影響を受けた芸術書を読める楽しさもありました。みなさんやポートフフォリオ展に来て下さった方々に、新しい書籍との出会いがあったことを願います。

※作品集の返却方法について
展示期間終了の翌日、21日からジュンク堂7階にてお返し致します。
芸術書担当者へ「ポートフォリオの回収にきた」旨をお伝え下さい。
お手数だとは思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

2011/08/14

雑誌「真夜中」で連載を持ったり書籍を出したりと、
いわゆるラッパーに対して私たちがもつイメージとはかけ離れた活躍をしているECD。
反原発運動も行っているようです。



ECDを知った曲。

2011/08/12

恋する惑星はとても好きな映画。
この世界に住みたい!



すごい人気のアニメ(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない)の主題歌。最強のアニメ「とらドラ」をつくった方達の作品みたい。
カルチャー誌でも高い評価をされてました。毎週楽しみにしていました。終わって切ない。
今年の夏に聞いた曲で一番でした。
PVに出てくるバットマンとロビンはもちろん、おいしそうなお肉にぶっかけていたマスタードソースがかなり気になりました。

2011/08/01

監督をライアン・マッギンリーがやっているらしく、
写真の世界観がうまく映像にも出ている。
パイオニアはイカす!





2011/07/23

将棋はスポーツ。
将棋マンガ「月下の棋士」をどこかで読んだ。全巻読んだわけではなく、たまたま手にした一冊のなかに記憶に残るシーンが登場した。とても強いプロ棋士の奥さんが、試合を終えて帰って来た旦那さんに「負けましたか?」と訪ねる。旦那さんは黙って頷く。勝ったら、胸を張って勝ったと言えば良い。「勝ちましたか?」ときくよりも断然いいと思った。





2011/07/21

スターウォーズの全巻セットのブルーレイが発売される。
アディダスオリジナルスのCMには興奮させられた!







おまけ①


おまけ②
ノルウェイの森の映画をやっとみた。
評判があまり良くなかったみたいだけど、映像がきれいで僕は好きだった。
悲しみに悶絶するシーンに出てくる岩場にいってみたい。



2011/07/20

2011/07/02

http://youtu.be/PzE5dS6fnFk

2011/06/22



2011年より紙面上での活動に加えイベントを企画していきます。
今回はその第一弾!カフェを利用して気軽にアート作品を鑑賞できる機会を提案します。

◎[展示期間]
2011年6月17日〜7月18日

◎ [会場:ベーカリーカフェ イーストパラダイス]
愛知県日進市岩崎町竹の山9番地
(営)11 : 00 〜 24 : 00 ☎056-173-3301 不定休 

◎ [交通アクセス] 
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl
地下鉄東山線「本郷駅」下車。「本郷」2番のりばより名古屋市営バス「猪高緑地(愛知淑徳大学)」行き乗車、終点「猪高緑地」下車後、セブンイレブン方向に徒歩4分。


◎[現代美術作家:山田花菜]
2011年3月に名古屋芸術大学を卒業したばかりの山田花菜(ヤマダハルナ)は、
油絵具やキャンバスといった従来使ってきたものにこだわる必要はないという考えを持っており、
自分が気持よく思うもので作品を制作することを重要視しています。
見るだけでなく触れられる作品を制作することが多く、今回も触れられる作品を展示予定です。


5月22日〜7月18日までイーストパラダイスのセルフサービスコーナーでお食事した際にお渡ししている、
トレーにひかれていますので遊びに行ってみて下さい。
2400部設置予定。なくなり次第終了。

2011/05/18

すごい!

2011/04/20

[OoooO]企画 「山田花菜 個展」メモ

①コンセプト制作
・どういった展示にするのかを文字にする(山田)
・ドローイングなどでイメージ化させる(山田)
4月24日(日曜日)までにアウトラインを決める。(山田&佐藤)

②話し合いの体制
・ツイッターを利用する。23時30分〜24時/週一回状況の報告(全員)
4月29,30日以外。5月4,5,6日以外。で第一回目を行う。

③顔合わせ
・5月の1週目で山田花菜を中心に予定を合わせる。
・展示会場の図面を手に入れておく。(佐藤&小川)
・展示会場でできること、できないことをはっきりさせる。(佐藤&イーストパラダイス)

④企画書(今までの話し合いを文字でまとめる)
・5月9日の24時まで(佐藤)
・後日ツイッター会議で修正点などを話し合う。(全員)
・イーパラさんに持って行く

⑤6月12日までに空間、作品を仮完成を目指す。

⑥6月17日に作品を搬入/6月18日 展示スタート&オープニングパーティー

・フライヤーデザイン
<担当>
伊藤三加(イトウミカ)
<計画>
お店に設置するようなフライヤーは制作しない。
ポスターを10枚程度制作し、5月17日までにイーストパラダイスの窓に貼る。

・展示空間の指揮
<担当>
小川まさひろ
<計画>
展示を想定した模型を制作する


これからはじまります!!

2011/04/18

no.13発刊しています。
名古屋での設置場所ではほとんどの場所で手に入ります!
京都へは5月1日に設置予定です。

2011/04/12

「4月」

今日わいちゃんから連絡があった。

就活が終わり学生生活残り一年。
[OoooO]でチャレンジしたい。

こんなことを言ってもらえて嬉しくないわけがない。
見えないものも見えてくる気がした。

2011/04/11

「シーズン3」

no.13の入稿も終え、完成した雑誌を待つ。
そんな中、ゆうちゃんとの新しいプロジェクトの動きが見えてきた。
まだ未開拓の畑を一緒に耕してくれる!!
期待が膨らみます!!

2011/03/27



そういうことだ!よろしくな。

2011/03/26

卒業シーズンです。
あらゆる学校で卒業式が行われているようです。
これからどんなことが待っているのか、

ワクワク
ドキドキ


孤独な戦いが待っています。
人は応援してくれても、助けてはくれません。
自分と戦わなければ意味がないからです。

ファイト。



2011/03/19

東北地方太平洋沖地震で被害を受けた皆様に、
心よりお見舞い申し上げ、
一日でも早く復旧されますようお祈りいたします。

[OoooO] は、
写真中心参加型フリーマガジンとして、
ポジティブな活動を続けるのが使命だと考えています。

no.13の写真提出が始まりました。

2011/03/10

先輩と後輩に会いに卒業した大学に行ってきました。
特に話すこともなく話しをするという感じが
けっこう難しかったです。
ただ、久しぶりとかそう言った話よりも
今会えているという事実が大切で
久しぶりとかはどうでもいいという気持ちでいっぱいでした。

その後、イーストパラダイスの店長、上野悟希さんと
展示期間の打ち合わせを行いました。
去年の4月に展示を行わせて頂いたときは、
窓際を1面しか使えなかったのですが、
今は3面使えるようになっており、パワーアップしていました。

使える空間が広いため、
立体作品の展示も可能と言うのがなによりもワクワクさせられました。


悟希さんが今後の[OoooO] の活動展望も聞いてくれたのが嬉しかったです。

なんとか成功させたいな。
名芸の卒展にてツキヤマさんと久しぶりの対面。
もっとゆっくりお話ししたかった。
意外な出会いを演出してくれたことに感謝。

そして、コンテンポラリーアートマプ制作のボランティアを希望してくれた
平井たからさん、伊藤実彩さんと対面。
とても意欲的で実直な印象を受けました。

今回の話を軽くまとめておきます。

・共有したこと

1. 芸大生を関係のある人と捉えた場合の無関係な人(芸大生やアート関係者以外の人)を巻き込みながらマップを制作していく。
2. ツイッターを使い宣伝しながら進め、模索する。

・現在決まったこと
1. ツイッター会議は水曜日と木曜日の週二回で時間は23時30分〜24時。来週からスタート。
2. 会議はテーマを決めて行う。一回目は「普段は何処で遊んでるか」
3. まさひろ君は木曜日のみ参加し、俯瞰的に話し合いを見ながら批評する。
4. 会議を始める一時間前に、リツイート希望で話し合い参加者を募る。始まりの時間、終わりの時間、テーマを提示。


・課題
1. ツイッター会議をやりながらマップ制作が進展するのを望む。
と同時に、誰よりも早く手がかりを見つけ、
完成するマップの図を具体的に提示できる必要がある。

2. 上記を4月末までに行いたい。
具体的な図を提示しながら、完成図が変わるのは問題ない。
完成図がないまま話し合いだけ進むのが問題。
話し合いが進めば図が見えるかは疑問。
強引にでも図を具体的に描いておきたい欲求はある。

3. 上記が難しい場合は、ツイッター上(電子空間)で
マップを完成させる方向で思案する必要を感じる。

2011/03/07

今日は真剣な方々とお話しできました。
場を設けてくれた近藤さんに感謝です。

またみなさんとお話したいなぁー

がんばります!

2011/03/04

シオガマアパートメントにいってきました。
スタッフの隆一さん、あゆみさんとお話ししました。
[OoooO] の参加者である金原さんが
「このお店に置きたい!」
と言ったことをきっかけに置かせて頂いております。
2人ともとても話しやすく、優しかったー

カリモクを正規で取り扱ってるので、
カリモクに関心のある方は行ってみては!

HP
http://www.sa-style.jp/

2011/02/28

イエネコカメラさんとお話ししました。
2人で経営されているようです。
とても魅力的なお2人。

思想の違う2人だからこそイエネコカメラというかたち。

写真展の話をするはずが、個人的な自己紹介ばかりしてしまいました。ただ、そう言った話をまずはしなければ大事な話はできません。面白いことを一緒に企画できるように頑張ります。

山中さん、荘司さん、ありがとうございました。


イエネコカメラ
http://ieneko.main.jp/

2011/02/22

海炭市叙景



物語はつづくんだなーって思いました。
印象的だったのは、初日の出を見に行った兄弟。兄が小さな瓶ビールを妹にすすめ「いい」と断られるも、「雰囲気だべ」と笑ってすすめるシーンです。

2011/02/17

no.12が発刊されました。





発刊日に合わせて中日新聞さんが[OoooO] を取り上げてくださっています。記者の日下部さんに感謝です!ありがとうございました。

2011/02/14

私たちの望むものは



2011/02/12

「たくさんのまばたき」

on readingで行われた「たくさんのまばたき」ライブに行ってきました。




on readingさんにお邪魔するのも初めてでしたので、ドキドキしました。
扇谷一穂さんの歌を聞いていると、とても優しい気持ちになりました。
ゆっくりと言葉が落ちてくるような不思議な感覚。
良い体験ができました。

絵も描いているのですが、そちらもお勧めです。



こちらの絵はon readingさんに飾ってありました。
HP
http://kazuhooogiya.com/

2011/02/05



no,12編集作業はここからが本番です。
この曲を聴けば体が!意識が!やる気に満ち溢れます!!

2011/02/03



ロンナンが発見したサイコーな動画!
大画面にして見るべし!!

2011/02/02





どちらも面白かった。

2011/01/27

東京遠征 ④ 最終章

gift_labに潜入してきました。
http://www.giftlab.jp/

潜入という言葉が似合うほど、場所を探すのに苦労しました。丸山隊長はイタリアンの店員さん、コンビニの店員さんに聞くなどして奮闘。聞いてはみてもあるはずの場所にお店は、、、ない。


ぐるぐると街を徘徊。


私は隊長の後ろについていくのみ。諦めて違うお店に行こうとしたとき、丸山隊長が吠えました。

「あった!」

お店の入っているビルの名前を発見。
ようやくgift_labに到着です。

店内は秘密基地のような空間でした。置いてあるCDや本、雑貨は初めて見るものばかり。代表の後藤氏、スタッフの生田氏とお話することもできました。[OoooO] のコンセプトを話すと後藤氏は、私よりもわかりやすい言葉を使い私の気持ちを整理してくれました。今までに無い経験にビックリです。私の想定している着地点よりも一歩先に着地させていただいたような感覚でした。

後藤氏は旅に出た時、写真を「撮る」かわりに音を「録る」そうです。その音を聞くことで、その場所にいるような気持ちに慣れる。そんな装置を開発。

sounttrip#4

詳しくは
http://www.giftlab.jp/gt_blog/2009/03/

さっそく体験してみました。



普段聞いている音のはずなのに、なぜかいい音のように聞こえる。そんなふうに感じた人ならば、日常生活で聞こえる音をもっと大切にするようになる。と後藤氏。とても面白い体験ができました。後藤氏、生田氏、ありがとうございました。
[OoooO] を置いて頂けることになり感激です!!

そして、東京最後の夜。トンテキの専門店に行って参りました。



人気店のようで並びました。
なにかをチェックしながら並ぶ丸山隊長。




写真は豚100%のチーズトンバーグ!

もちろんトンテキも頂いたのですが、お腹が減っていて撮影するのを忘れていました。店員さんは元気がよく味も美味しい。行くしかないです。

2011/01/26



いきなりですが、ボクは歌手のSalyuさんが好きです。
あの歌声は才能の塊。歌声だけなら宇多田ヒカルに匹敵するレベルだと思ってます。(Salyuは作曲できないので、アーティストとして宇多田ヒカルには総合的に劣ると思ってます。)

そんなSalyuが新しいアルバムを出すというだけでもワクワクするのに、今回は新プロジェクトでCorneliusこと小山田圭吾プロデュース!
そして作詞はゆらゆら帝国の坂本慎太郎、いとうせいこう、七尾旅人と最高のメンツ!!!
2月1日まで「salyu×salyu」のサイトで坂本慎太郎作詞の「ただのともだち」が試聴できます。
ゆら帝やCorneliusの良さとSalyuの歌声が上手く絡み合ってる感じがして最高です。

http://www.salyu.jp/salyuxsalyu/

2011/01/24

東京遠征 ③

Only Free Paperに行ってきました。


HP
http://onlyfreepaper.com/index.html

MAP
http://onlyfreepaper.com/map.html



ざっと1000誌はある品揃え!!
圧巻の風景でした。



フリーペーパー図書館というものも併設されています。
好きなフリーマガジンのバックナンバーが見れるなんてさいこー!





店内を見ていると、、

「粋」発見!!

同じ愛知出身のフリーマガジンを見つけ嬉しかったです。
粋を持って下さっているのは、スタッフの江上さんです。
http://www.freepaper-iki.sakura.ne.jp/



スタッフのみなさま!ありがとうございました。
また遊びにいかせて頂きます!!



ギャラリースペースも貸し出ししているので興味のある方はどうぞ!
http://onlyfreepaper.com/gallery.html

2011/01/23

東京遠征 ②

0000が村上隆氏がプロデュースする「Hidari Zingaro」(東京、中野)にて4週連続展覧会企画、「0000 Fest」を開催していました。

第4周目の最終日!

0000に会えるだろうと言う希望を抱きながら行って参りました。

oooo(オーフォー)は京都にギャラリーとショップを構えながら活動する、緑川雄太郎、谷口創、Nam HyoJun、Kim okko 4人で構成されているアートグループです。

この展示にあわせて美術手帳の裏表紙を飾っています。



0000が会場にいて緑川氏とKim okko氏とお話しができました。名古屋の作家さんが京都で展示できる環境ができればいいなと思っています。0000と面白いことがやりたいです!
Kim okko氏の面白いことを考える姿勢に興奮です。
写真は左から順にサトウ(私)、Kim okko氏、丸山。




ボーイズラブ展覧会では、作家のSIMON氏が会場におり、ボーイズラブ講義をして頂きました。

とても奥の深い世界!!、、、、という印象です。

丸山と私の同人誌をR15指定で制作してくれるような話に気がつけばなっていました。どうなるのかいろいろな意味で楽しみです。。。

2011/01/21

東京遠征 ①

トランスフォーメーションに行ってきました。



美術館の情報をメモしていたので、それを見ながら行ってみると、、、




なんと、休館ではないですか!!

そんなのホームページには載ってなかったのに。

よくみると、私が居る所は「東京都美術館」

行きたい所は、「東京都現代美術館」

間違えても仕方がないミス!!

ということで予定が狂いながらもなんとか到着です。

東京都現代美術館!
http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/118/4





マシュー・バーニーの映像作品がファンタスティックでした。

立ってみていたら疲れてきたので地べたに座りながら鑑賞。

随分と長い作品だったなー、と思いながら作品情報を見ると




上映時間3時間!!




不思議な世界でした。

個人的には「キメラ」という作品が一番好きでした。

2011/01/17

no.11を発刊してもうすぐ一ヶ月経ちます!
no.12に向けての写真回収が今日からスタートです!
参加案内→http://ooooo-camera.com/contents/s.photo.html

今日、夜行バスに乗って東京遠征へ行ってきます!
移動のお供は「アルケミスト」!
とてもスキー



東京に行くのはワクワクします。

2011/01/16

[OoooO]_radio 始まりました。


Do you know this Photographer? :奇数月の日曜日に2回配信するネットラジオ。写真は趣味で撮っているけれど、写真集はひとつも持っていない。どんな写真家がいるのか知らないが、知りたい気持ちは持っている。そんな方達を代表してラジオパーソナリティーのコントリーが、著名写真家について毎回勉強していくプログラムです。
http://ooooo-camera.com/contents/music/radio/r.top.html

どのような番組に成長していくのか今からワクワクです!!
写真の評論の本です。

話す写真 見えないものに向かって



畠山直也さんの講演をまとめた本。話の中に出てくる人物のプロフィール、技法の詳細などが注釈として簡単に解説されており、読みやすくなっています。畠山さんの授業を受けているようです。カラーでご自身の作品も掲載されております。装丁もかなりこっています。写真術の歴史などについてお書かれているので興味のある方は読んでみてはどうでしょう?

2011/01/14



年明けに巷で話題の「ノルウェイの森」観てきました。
僕は原作を読んだことのないまま観に行ったんですが、観て良かったと思える映画でした。周りの評判は良くなく、あまり期待していなかったのですが、帰りに原作を買った時点で僕の負けです。
完全にハメられた感はありますが、全く小説とか読まない僕に小説を読みたいと思わせた点で、すごい映画だなと感心しました。
あと音楽と映像は本当に良かったです。音楽と映像を味わうだけでも観る価値はあるんじゃないかと思わせるほどでした。

時間のある方はぜひ。


picnicを見ました。この映画を見て人間らしい人間が好きだなーと思いました。「人間らしい」とはどういう意味なのでしょう?素直で不器用で純粋な人。ってことなのかな?よくわからないのでまたpicnicを見てみようと思います!!

2011/01/12

今日は本山ベースにて、鳥居さん、神田さんと [OoooO]_radioの打ち合わせを行いました。音声データとfu-muさんが提供して下さった楽曲が合わさりラジオとよべるものが完成したような気がしています。ラジオパーソナリティーを務めるコントリーこと鳥居さんはもちろんラジオが大好きなのですが、ほぼ完成したデータを聞いた後の喜び方を見て、「あー、私が思っているよりもコイツはラジオがすきなんだな」と思いました。それくらいキラキラしてました。見ててハッピーな気持ちになれました。ありがとう。神田さんもいい味出てました。これからの連載が楽しみです。

2011/01/11





「ブロンド少女は過激に美しく」「ソフィアの夜明け」を名古屋シネマテークで見てきました。

・ブロンド少女は過激に美しく
巨匠オリヴェイラ監督が100歳で完成させた映画らしいです。私の主観的な感想は、会話のやりとりが明快で「100歳を超えるといらないもんはズバッと捨ててしまうのか」という感じです。すごく好きな映画になりました。

・ソフィアの夜明け
主人公のフリストフが仕事の昼休みに飲食店でビールを注文した後、考えてからチキンスープとパン3きれを頼み美味しくなさそうに食べているシーンがあるのですが(予告編にも一瞬登場)、その食べ方が上手そうです。なんででしょうか?不思議です。

2011/01/09

2011年になったので手帳を買いかえました。
丸山がもっているのを見て、羨ましくて私も同じモノを購入。

真っ白い手帳。








この手帳は月ごとの予定を書き込むページとメモする紙しかはいっていません。よく見かける手帳は時間ごとに書くページが入っていますがコレにははいっていません。

ただし!

メモする紙の種類が8種類くらいはいっています。
真っ白い紙から始まり、
線のはいったもの、
原稿用紙、
楽譜、
切り取れる紙、
小さく分断できる折り線のはいった紙、
計算表のような紙、





なんと!世界地図まで!!
最強の手帳です。

自分用の「小」と[OoooO]用に「大」を一冊ずつ購入しました。

気になる方はギャルリーペンまで。

2011/01/06

大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
2011年も [OoooO] ならびに丸山達彦をよろしくお願い致します。

お正月は実家に帰り正月休みを満喫していた僕ですが、久しぶりに本山に帰って来てビックリ!!!



みなさんから個性溢れる年賀状がたくさん届いていました。楽しく拝見させて頂きました。送ってくれた方々ありがとうございます!

そして先ほどポストをチェックしてみたら、遅めの年賀状が。



一見普通な年賀状ですが、裏を見ると…



秘密結社フリーメイソン!!!


新年早々驚かされました。
ちなみに誰がこの年賀状を出したかはわかりません…

2011/01/05

ホームページのHTMLを写真参加者である金原さんに改善してもらうことになりました。
ズタボロな状態でここまで放置していたことがお恥ずかしいです。
見た目は変わりませんが、中身はきれいになります!
小さなことからコツコツと。

2011/01/03

今年のお正月を振り返る。

一番良かったこと。「朝まで生テレビ」を見ることができたこと。

見ようと思って見たわけじゃないけど、ちょっと見たら最後!
全部見てしまった。チームラボの猪子寿之さんが面白かった。

ウィキリークスとtwitterがかえるメディアについての話。
今までのメディアの役割が変わる。
ニュースソースが一方向ではなく多方面から集められる。
個人の中で編集が行われ。見出し化して個人が呟く。それでまた広まる。

個人の時代!!

2011/01/01

去年はたくさんのことがありました。
ブログを見返しては、「あったなぁー」と思い出すことばかり。
今年はもっとしっかりとブログに記録していきます。

新たな一年、自然と気持ちがワクワクしていきます。
ただ、新年を迎えても新年という気持ちは、あまりありません。
矛盾しているようだけど去年が終わった実感はあるんです。
なんででしょう?

2ヶ月の経過を [OoooO] が知らせます。
個人の時代をいきぬきます。

どんな一年が待っているのか楽しみです。
今年も [OoooO] をよろしくお願いします。
去年はたくさんのことがありました。
ブログを見返しては、「あったなぁー」と思い出すことばかり。
今年はもっとしっかりとブログに記録していきます。

年明けが近づくにつれ、自然と気持ちもワクワクしていきます。
ただ、新年を迎えても新年という気持ちは、あまりありません。
矛盾しているようだけど去年が終わった実感はあるんです。
なんででしょう?

2ヶ月の経過を [OoooO] が知らせます。
個人の時代をいきぬきます。

どんな一年が待っているのか楽しみです。
今年も [OoooO] をよろしくお願いします。